SSブログ

糞JCOM解約したので地デジ平面アンテナをベランダに設置したぜw [自作&機材]

皆さまいつもどもどもです

相変わらず糞JCOMのおかげで鯖スタート位しかBFが出来ない管理人です。

今朝もお約束のようにスタート途中でPING暴走で蹴られたしOrz

https://downdetector.jp/shougai/jcom

てなわけでインターネットと地デジ両方使えるJCOMのメリット喪失に付き、

JCOMを解約致しました。解約方法は該当エリアのサポートにTELして申し込み。

後ほど確認のTELが来ますので超しつこい引き止め説得にキレそうになる

のを耐えつつ、具体的な撤去日時を決定でOK。

撤去費用は2年シバリ除外にもかかわらず6000円(工事費)+2000円(電話手続き移行費用)

+消費税。

この期に及んでまだぼったくりしやがるのな!さすが糞JCOM 最後まで糞ボッタ!

なおインターネット回線はさておいて(すでに契約済み10月初旬開通予定)

ISPはまだ秘密ですが キャッシュバックが3万円!

JCOM撤去費用とアンテナ工事費用が浮いてしまうのだw

地デジアンテナ設置工事費用の高額相場

(平面アンテナだとブースター無しで最低3万円、ブースター込みだと5万円以上?)と

屋根に長い八木アンテナ建てるのもイマイチでCATVになってたわけですが、

逆に平面アンテナの存在で設置のハードルが下がりました。

屋根裏やベランダになら、気合で設置できるし?室内置きで視聴出来るケースも。 

じゃあ平面アンテナってどこ製がいいの?

平面アンテナで高性能モデルは日本アンテナとDXアンテナが双璧らしいです。

しかしコスパはDXアンテナに軍配。八木アンテナなら迷わずマスプロ電工だけどな。

学生時代は無線やってたのでアンテナにはこだわる管理人w 

スカイツリーが出来たことで電界強度的には中電界地域に相当するので

それ程の高性能アンテナは必要ないのですが、一軒家で分配も多いので

利得が大きい方がやはり安定有利かと。

ブースターなしで八木25素子相当の最強DXアンテナ製UAH900に決定!

DXアンテナ、家庭用最強の受信感度を持つ地デジ用平面アンテナ発表 

価格COMのレビュー評価も高いですし。

http://kakaku.com/item/K0000148478/?lid=ksearch_kakakuitem_image

UAH810(八木アンテナ20素子相当)のほうが色も選べるのですが

設置面積自体は変わらんみたいです。ブースター使用前提ならUAH810かな?

平面アンテナを購入したならば、取り付けに関しての方針を決定しましょう。

設置場所は?

屋根上ーこれはパス

外壁ー見た目は良いが長い梯子が必要且つメンテ性も悪い。業者に頼む必要ありなのでパス

屋根裏ー出来ないことはないがUAH900でも少し怪しいのでパス

(ブースター使用前提ならOKかも?)

ベランダー取り付け金具とアンテナのマッチングに問題なければ可能だが?

ベランダ設置の場合、このような取り付け金具を購入すれば良いかもしれないですね?

ただネットでの取り付け実績の画像が少ない。

基本BS等のパラボラアンテナ用だからね。 

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001563700/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=16862091166984403795&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CJSFysOKl8gCFUYsvQodkwUC5g 

10010004978877107169_1.jpg

実際の取り付け方法はこちらのサイトでお勉強しましょう。

プロの仕事ですから参考になりますよ。 

http://blog.goo.ne.jp/primework/arcv

でもって最終的に諸般の事情を考慮し?ベランダ内にアンテナマストを設置することにしました。

一応屋根のひさし内で小雨程度なら?じかに雨が当たらず錆び対処を含め

取り外しメンテも楽だし方向調整も楽。

ただし取り付け壁材質が発泡コンクリートのALCパワーボードなので

取り付け強度に難ありってやつです。 

uah900.jpg

設置にあたりマスト等の材料が必要になります。

コスパを考慮しつつ主要部品はDXアンテナ純正にこだわって?揃えました。

アンテナマストは亜鉛メッキで強度に優れたリブパイプ。 

http://www.yodobashi.com/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-MZ-180-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%88/pd/100000001000159178/ed608916.jpg

突き出し金具は安い塗装品を2個(錆びてもメンテできるので) 

http://www.yodobashi.com/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-MH-7-%E7%AA%81%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E9%87%91%E5%85%B7/pd/100000001000543278/4975584400446_ll.jpg

同軸ケーブルは太さ5Cで低損失形。耐候性では黒が良いらしいですが見た目重視で白w

4975584504984.jpg

 

 

 防水形F形接栓5C用及び金メッキ5C用中継コネクター

10003652_1.jpg6273616708.jpg

ALCボードでは発泡コンクリートとはいっても軽石みたいな物なので

実際の取り付け強度は石膏ボードとさして変わりません。

取り付け金具に使えるビス穴径は4ミリと8ミリです。

ALCボードの厚さは木造用では35mmなので4ミリ穴にはヒットビスを使用。

強度はあまり期待できませんが一応ALC用なので木ネジよりはマシ程度。

ALCアンカーでも4ミリネジだと引っ張り30Kg程度で施行が面倒な割に効果薄い。

09314995.jpg

そこで8ミリのコーチスクリューボルトを使用し、ALCを貫通しつつ

裏の15ミリ位の合板まで行かせます。8×65サイズです。

下穴を6ミリで空けてコーキングしつつねじ込むのでステンレスでなくてもOKです。Hex-Head-Wood-Screw-Lag-Screw-Coach-Screw.jpg

2373-6101.jpg 

屋外ケーブル接続部はこの手の自己融着テープで防水後ビニールテープで更に巻きます。item_278299_l.jpg

 

コーキングしつつヒットビスとコーチスクリューで固定します。念のため塗料スプレー吹いときます。 

P9270043.JPG

突き出し金具は1個では強度不足ですが2個ならがっちり取り付けできます。

錆び易い箇所にはシリコンコーキング塗りしときます。

ベランダ内ですのでもし錆びてもまた塗装できます。P9270044.JPG 

マスト先端にもキャップを付けておきます。リブパイプですので曲げ強度も優れています。P9270048.JPG

突き出し金具だけでも充分ですがアルミ角パイプで補強します。

30ミリのアルミ角パイプとサドルはホムセンで手に入ります。

固いPPの25ミリサドルがお勧めです。 

突き出し金具への負担が減って更に強度がUPします。 揺すってもビクともしませんw

P9270045.JPG

無事設置完了です。ケーブル接続部は防水接栓で接続し防水カバーも付けてますが

一応自己融着テープも巻いてます。やりすぎw

P9270046.JPG

次にJCOMの保安器(雷やサージ用)から屋根裏へのケーブルを外します。

平面アンテナは落雷の心配はないので保安器は不要です。

ただし屋根上設置の場合は必要になるでしょう。P9270041.JPG

中継コネクターでアンテナケーブルと屋内ケーブルを接続します。防水処理は厳重に! 

P9270042.JPG

まわりの家のアンテナ方向と同じ向きに固定して無調整で確認したところ、

家の中で6分配位していますが、1階のTVでどのチャンネルも

アンテナレベル65で入っていますので、特に調整はしていません。

アンテナ代7200円+材料代6800円 工事費無料 トータル14000円で

デザインアンテナ設置完了ですw  10年は使えるんじゃないかと自己満足!

これで来月からNHK以外は無料で地デジが視聴可能になりました。

今までTVごときに金払ってたのが間違いだったわ

メデタシメデタシ!

P9270047.JPG


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。