SSブログ
飼育管理 ブログトップ
前の10件 | -

閲覧注意!?7年経過した濾過がヤバすぎる?でも魔法の濾過なんだよねぇ [飼育管理]

 

7年を経過したスーパーナチュラル濾過システム?のこれまでの経過と

メンテナンスについて語ってみようかな?

まぁ、ありきたりな話でどうでも良いっちゃどうでも良いんだがww 

今となってはのコンセプトというか方針は、大型ヤッコとイソギンチャクの双方を

状態良く飼育するために?

ぶっちゃけ魚水槽用の濾過とサンゴ飼育システムをごちゃ混ぜにした中途半端な方式。 

P7270028.jpg

そのキモになるのが自作DDオニールスキマー!

ここまでの耐久性は考慮していなかったものの、まったくもって過剰品質で

壊れる気配がない。

まぁ構造自体シンプルだし、すべて塩ビ溶接だから壊れようがないか。

揚水ポンプもRMD401でパワーは十分。タンパク質やらコケの成分やら

UKカスのたぐいまで分離してくれるので

水を汚す大型ヤッコやイソギンチャクにとっては有ったほうがいい機材ですな。

しかも溶存酸素たっぷりになるので濾過バクテリアさんにも良いことづくめ。

勿論PH低下にも効果あり。

デメリットは電気代が余計に掛かるしシャカシャカ煩い。  

P7270025.jpgP7270005.jpg

リフジウムと呼ぶには少しためらうけれど、どっちかっていうとライブロック濾過的な

効果を狙ってるサブ水槽。

餌やりが多いと良い面ではなくて悪い面が時々見られるけれど、

以前ほどには悪さしてない模様。

デトリタスが凄いけれど、これはこれでワラワラランド効果で

得体の知れない生物層が出来上がってる。

当然ながら適度な嫌気作用もあると感じてる。

勿論ここでもスキマーが活躍してるおかげで崩壊までは行かない模様。

以前はデトリタス憎しでリセットも頻繁にしてたけど、ここ数年はやっても1年に1度の頻度。

むしろ放置のほうが生物層が豊かになってイソギンにも魚の色艶にも寄与してるのは確実。

その証拠にスポンジ(海綿)が大量繁殖。ナチュラルってます。 

P7270004.jpg

次は物理濾過の最初の段階オーバーフロー落ち口。

通常の魚だけの水槽ならせいぜい食べ残しの餌位しか回ってこないと思うけど、

うちはあらゆるものが流されてきて半端ない汚れになります。

しかもウールにウミケムシが大量付着するので、ウールを洗浄する時刺されちゃう。

なのでここ半年位はこれ使ってます。本邦初公開!

微細なネットでウミケムシや大きなゴミは除外できます。

ひも付きネットが便利です。

極細目ちびネット 2枚 ろ材ネット

 

確実にウール洗浄が楽になりますが、3日以上放置すると目詰まりして

ヤバい事になるので注意が必要です。基本ウールも2~3日毎に洗浄再使用。

2枚敷のウールのうち上側はおおよそ1か月で廃棄。とはいっても下側ウールを

新品に替えてから上側にローテするのでトータルでは1枚を2か月使えるのです。

尚、マットはBOXの大きさに合わせて切る事で6枚取れて、

しかも耐久性抜群のこちらがお薦め。

ファインマットBig 20×200cm

マットやネットバッグの洗浄頻度は汚れ具合に応じて決めるしかないです。

洗浄は水道水で十分。浸透圧の違いから

虫やバクテリアの類はある程度殲滅出来ますが、

残餌の油分が残るので42°位のお湯で洗うと、

更に綺麗になります。でも洗剤使用は駄目ですよ。

ちなみにこの水槽の揚水量はおおよそ3500L/H位です。 

P7270009.jpg

濾過槽の濾材に関してはサンゴ礫だけでも良いのですが当方では嫌気域も狙って

いろんな濾材を混ぜています。

軽石やらサブストやらリング濾材等です。当然サンゴ礫だけの濾過よりも詰まり易いので

1層式にしています。

1年に1回ほどのメンテの際は、上側半分だけ濾材を取り出して濁った水を吸い出します。

それ以上の作業は不要です。

取り出した濾材も洗いません。バケツに取り出して戻すだけです。

洗浄してしまうとバイオフォルムが半減してしまい熟成した環境が壊れるので

元に戻るまで時間が掛かります。

下側半分は弄らないので簡単に破綻するようなことはないですね。

前段のウールでしっかり漉していれば大量に餌やりしても早々詰まることはないですね。 

P7270006.jpgP7270011.jpg

以前ならこのデトリタスはヤバいんじゃね?とか思ってたんですが

見た目ほどには悪影響はないですね。

全てが生物の生存に適した環境になってくるとでも言いましょうか?

大型ヤッコの爆食いが止まらず、病気にならず、怪我をしてもすぐ治る水槽。

ここ数年は特にその感を抱いてます。勿論適度な換水も必要不可欠ですけどね。

最近、近所のお店でもインスタントオーシャンに限らず?

人工海水が値上がりしてるのでこちらに変更しました。

通販でも次の日には送料無料で配達してくれるので便利ですね。

テトラマリンソルトプロ 800L

溶け具合もインスタントと変わらず、

イソギンチャクや大型ヤッコ程度なら必要十分な人工海水です。   

 

P7270014.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

とっても怪しい中華製中古水槽クーラー着弾!夏は大丈夫なのか? [飼育管理]

 

いつも皆様どもどもです 今年初のブログタイトル記事でした 

最近はゲーム関連が多いので・・・

本年スタート総閲覧数は2498000からですね まぁ7年目突入です

相変わらずショボイ記事ばっかですが・・・バタッ!

昨年夏が暑かったのもあって結構水温ヤバメだったので(最高で27℃まで上がった)

寒いこの時期に在庫が豊富ないつものお店でゲトできました

http://blog.goo.ne.jp/monsteraquarium

店長いわく 店でも使ったことあるが冷え過ぎる位冷える中華クーラーです

詳しいスペックはイマイチ情報不足ですが中国ではメジャーなのかなぁ?

http://ja.aliexpress.com/item/BOYU-L-350-Water-Chiller-1-3HP-for-600L-Aquarium/515397412.html

日本製クーラーとはデザインが異質 

ちょっと引いてしまうような形だしなぁ

でもなぜかオーストラリアにあるHPでは業務用途など手広く商品があります

http://www.boyu-australia.com/index.php?main_page=index&cPath=61

まぁデザインはともかく冷えれば良いわけで?海水対応のチタンコイルだし

耐久性についても特に心配はしていません

今どき日本の水槽クーラーの殆どは中国製造なのは周知の事実

放熱さえ気を付けてやれば問題ないでしょ

安いGXCだって4年経つけどちゃんと冷えるしねぇ(もちろん中国製造)

P1220153.jpg

無駄にサイドパネルの膨らみが残念 なんか理由があるのか?

ガタイの割には重さはそれほどないです

フロントに熱交換器 フィルターもちゃんと付いてて

ここら辺はゼンスイZCなんかと同じ

レイアウト的にはGXCのほうがヨサゲなんですけどねぇ

P1220157.jpg

リアはこんなもんでしょ 温度センサーは内蔵ですので余計な線は無いです

P1220154.jpg

かなり大柄なFANです 汚れも無いです よく冷えそうです

P1220156.jpg

対応水量は600L 1/3馬力ですね 最低使用可能流量は1200L/H 

まぁうちはRIO2500で揚水なので分岐しててもなんとか使えますね

P1220155.jpg

う~ん 奥行き 幅ともGXC200の1.5倍 デカイです 

しかも無駄なデザインで物が置き難い

まぁなんとか停電時インバーター用バッテリーは置けましたが

温度設定はセット長押しで変更できますがセンサー誤差修正方法が判らない

なので実際24℃ですが表示は25℃ まぁいいか

試運転はまだ本格的に暑くならないので出来ていませんが

ちょっと動かしたぶんにはソッコー水温下がったのでたぶん大丈夫?

無茶苦茶安かったのに(4000円)このスペックは大満足です!

まぁ駄目元で掛けてみました いざとなればGXC200でもなんとか行けるんで

P1270169.jpg

水槽クーラーも中古とはいえ用意できたのでアクアテンションも上がりました

ほぼ2ヶ月位か?半日かけてコケ掃除!なんとかここまで綺麗に出来ましたが

背面だけは少し残ったなぁ まぁいいか

P1270178.jpg

イボハタ君はお引越ししてもらったので少しご機嫌斜めですが問題ないです

あとの面倒はクマちゃん達がしっかり見てくれるので

P1270184.jpg

いやぁ 久しぶりに魚が見えるようになったらまたデカクなってやがる!

特にアデとサザナミ半端ねぇ!

P1270183.jpg

もちろんタテキン親分も絶好調!少し大きくなったかな?

P1270177.jpgP1270180.jpg

4年経ってもアデのパールマークは健在だしタテ吉のスレッドも少し伸びた

色艶も最高で飼育者冥利に尽きますねぇ

P1270175.jpg

サザナミの波吉君も堂々たる貫禄 顔もデカクなりました

いやぁ美魚ですよ ザザナミヤッコは渋いけど最高ッス!

P1270172.jpg

日々メンテを怠らなければ今年も何とか維持できそうです

さて恒例の今年のテーマ? それはエキスパート 

そうです 大型ヤッコ飼育の達人を目指して!?

まぁ90センチ水槽な時点で無理がありますけどね・・・ドテッ!

P1270185.jpgP1270187.jpg


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

もうそろそろ限界か!?新水槽立ち上げから2年 初めての濾過槽掃除! [飼育管理]

ramieru.png「いつも皆様どもどもでつ ご無沙汰したでつね 水槽そっちのけでゲームばっかやってるもんで?まぁ必要なメンテは欠かさずやっておりましたでつが3月に入ってからどうも水槽の調子がイマイチになったでつね 水換えしても相変わらずコケが大量発生 クロ吉君のヒレが少し溶けたりタテ吉親分の呼吸が荒いとかの症状も出始めたのでなるべくなら触りたくなかったでつがついに濾過槽の掃除に踏み切りましたでつね」

sakieru.png「んだな 2年ぶりに濾過槽に手を突っ込んで濾材を掻き回したんだな 高密度なファインマットを以ってしてもやはり2年分の汚れは酷かった おかげで手がかぶれたけどな まぁオーバーフローといっても実質底面ろ過と同じだから汚れは溜まるんだな いつかは掃除せねばならないのはお約束なんだな 2層式だから掃除自体は簡単だけどな 濾材を脇に寄せながら汚れた水を循環させてゴミを取る 手前に見えるのが通常停電用のラインを利用した濾過槽循環パイプ 一通り汚れが取れたらマットを洗浄してから約1日濾過槽循環を継続するだけ 昨日と本日30Lづつ水換えも行ったのでまだ安定はしていないけれど特に問題はないみたいだな まぁちょっとタテ吉親分が肌荒れぎみだけどな」

P3210006.jpg

ramieru.png「今回から殺菌灯の排水を濾過槽に戻したんだな 少しは循環量も増えて濾過能力向上に効果あるかも?(ランプは2年使用なので殺菌効果は皆無だが・・バタッ!)」

P3210007.jpg

sakieru.png「スキマーの性能ダウンは見られないので掃除はパス まぁそのうち掃除しようかな」

P3210029.jpg

ramieru.png「まぁこれから水温が上がってきた時に濾過槽が余りにも汚れていると病気が多発する恐れがあるので今のタイミングで掃除をしておくんだな 元々タテ吉親分はこの季節になると不安定になりやすいのでこの時期を乗り切れば昨年の様に治療する事も避けられるかもでつね 他の魚やイボハタ君は何の問題もなく元気でつね 特にアデの青吉や波吉の丈夫さは特筆もの?お約束のドリ吉君のメタボはとんでもないレベルでつが・・・バタッ!」

P3210009.jpgP3210013.jpgP3210017.jpgP3210015.jpgP3210016.jpgP3210011.jpgP3210025.jpgP3210027.jpg

sakieru.png「まぁ3日位すれば安定してくるとは思うんだがこれで効果なければどうしたものか?タテ吉親分だけは要注意なんだな・・・バタッ!」


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

恐怖のOF3重管!?たまには掃除しないとだね・・ドテッ! [飼育管理]

ramieru.png「いつも皆様どもどもでつよ 管理人は本日から夜仕事 あまりの暑さにPCゲームもやる気が起きない?なぜならBC2をやると確実に部屋の温度が2℃上昇 この部屋まるごと水冷にしてぇ!PCは水冷にして冷え冷えなのにでつよ・・・ドテッ!」

sakieru.png「んだな 今日はOF水槽持ってるアクアリストなら背筋が凍る?衝撃画像からスタートなんだな なんか水槽の水位がヤバイなぁとOF3重管の外筒外したら?この世のものとも思えない まるでエイリアンの洞窟?オゲェ!なんだな」

P7130008.JPG

ramieru.png「確か半年くらい前にも外した記憶あるんでつがここまで酷くなかったような?掃除するのもキモイ!フロー管の外側にもビッシリ これじゃ流れませんでつよね~」

P7130009.JPG

sakieru.png「んだな 元々吐出口をツインパイプにしてあるので水落ちはうちださん式OFでも悪いほうなんだがそれに輪を掛けてこんな得体の知れないものが付着してしまうと?でもスポンジみたいなもんだから特に悪さをするものではないんだな 外筒が簡単に外せるうちださん式だから掃除も簡単だしな 恐らく魚専用水槽ならこんなにも付着しないとは思うけどな」

ramieru.png「こちらも汚れがハンパネェプロスキでつ 1ヶ月放置の成果でつ?上部のほうなんか干からびてティッシュで拭いた位では落ちやしねぇ!でつね」

P7130010.JPG

sakieru.png「んだな まぁこの程度汚れたからといっても機能上まったく問題ない自作オニールプロスキなんだがリフは放置でご覧の有様 まぁ毎度のことだけどな 下手に触ると水質に影響ありそうなのでもう少ししたらサボテングサだけでも刈り取りするんだな ヌメリ君だけは元気そう あとはどうなってるか見えない!カーリー天国なのは確かなんだな」

P7130011.JPG

ramieru.png「普段はあまり見えない濾過槽の底も綺麗でつね 2層式の良いところはヘドロも溜まりにくいってとこでつね ウールBOXやプロスキで汚れを除去しているからこその結果でつけどね かなりな量の餌を撒いていても詰まりは皆無なので濾過槽の掃除は勿論不要でつよ」 

P7130014.JPG

sakieru.png「まぁ設置から1年半経過して濾過に起因する病気は出ていないのでスーパー濾過の更なる熟成を図るんだな 見た目も殆ど汚れてないしな」

P7130015.JPG

ramieru.png「いやぁ コレクションカップまで掃除したのは1年ぶり?やっぱ綺麗だと気持ちが良いでつねぇ 水換えしたばっかなので泡上がりはこんなもんでつよ」

P7130019.JPG

sakieru.png「水槽の水位もセンターバーから2cm下に降下 ヤレヤレなんだな 昨晩はヒタヒタしてたから・・バタッ!

P7130018.JPG

ramieru.png「たまにはあちこちメンテしないとお魚たちも不機嫌になるでつね クエ子も少し調子良いでつよ」

aikon2-64-38.png「ふん たいして代わり映えのしない水槽だけどな PCネタが尽きたから無理やりネタ作ってないか?」

ramieru.pngsakieru.png「・・・・・・・」

P7130021.JPG


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

亜硝酸中毒と底砂撤去 やっぱ底砂イラネ・・・バタッ! [飼育管理]

オニール.jpg「やぁ いつもどもどもだ 夜仕事明けで暇なのでいつものように駄文を貪る記事ですまない 女王様が床に伏せって2週間?さっぱり復帰の目処が立たない もうこれはやっぱり亜硝酸中毒しか考えられない まるで低濃度放射能被曝ならぬ長期に亘る微量の亜硝酸中毒で倒れたという事だろう アンモニア中毒ならとっくに死んでるだろうしな 要はこのところの餌バク食いに濾過が追いついていない?或いは水回りの悪い所で死水が発生してる?そんな訳で大粒だから問題ないだろうと思ってたサンゴ礫の底砂撤去したんだな」

ダニエル.jpg「あー 汚れそのものはたいしたことなかったけどタテ吉親分の様子がちょっと不穏だったのもあって(白点ではないが非常に居心地が悪そうだった)撤去だね まぁお約束なんだがウミケムシの大群もお引取り願ったんだな 茶碗一杯分はあったね ウミケムシのせいなのか単に訳の判らない虫?ミズダニがうじゃうじゃのせいで?管理人の腕もこのとおり もう被れまくりだね 見た目非常に痒くてみっともない状態だね」

P6090002.jpg

カーター.jpg「亜硝酸中毒?じゃあ 女王様はどうやって治すんですか?」

オニール.jpg「あ あぁ 亜硝酸中毒じゃ薬なんか効かないよ ひたすら清浄な水で回復を待つしかない ここまで来ると後は体力勝負だな 餌さえちゃんと食ってくれれば奇跡も起きる?今もって微妙な状態だな 困ったもんだ」

IMGP4658.jpg

ダニエル.jpg「LR下の水回りの改善にはやっぱし関サバ水流という事でMJ1000が復活 結局元に戻しただけ でも魚達はこっちがやはり良いみたいだね 掃除も楽だしね」

IMGP4645.jpg

オニール.jpg「まぁ2日程様子を見ているが一応安定しているのでヤレヤレだな タテ吉親分も問題ない 色艶も最高!」

IMGP4646.jpg

ダニエル.jpg「豚クマちゃん達はどっちでもいいみたいだけど足盤周りが清浄になるからイボハタ君は機嫌良いよね」

IMGP4647.jpg

オニール.jpg「鮒並に丈夫なクロ吉君?いつも活発に泳いで楽しませてくれる魚だな」

IMGP4650.jpg

ダニエル.jpg「珍しく見た目どおりに撮影できたドリ吉君 この青を再現するのが意外と難しいんだよね」

IMGP4651.jpg

オニール.jpg「青吉君はもうイケイケドンドン状態?キモイメロン顔も精悍になってきた?」

IMGP4648.jpg

IMGP4655.jpg

ダニエル.jpg「個室で隠れキャラの波吉君もマイペースで巨大化中 風呂敷ブルー模様が最高に渋いよ」

IMGP4656.jpg

オニール.jpg「まぁ なんだな 底砂があっても問題なく管理できればいいのだが残念ながら管理人には手に負えない事がはっきりした訳だ!でもまぁこの位綺麗なら底砂イラネ・・・バタッ!」

IMGP4652.jpg

カーター.jpg「毎年何かしらトラブルを繰り返すダメダメ管理人ですね やっぱり下手糞なんですね」

オニール.jpg「もう 何とでも言ってくれ! 失敗を繰り返しながらがんばるしかないな ちなみに動画はYouTubeとデイリー両方UPだ まぁどうでもいいことだが さぁそろそろ寝るかな・・ドテッ!」

IMGP4654.jpg


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

まるで何事もなかったかのように飼育は続く [飼育管理]

ramieru.png「いつも皆様どもどもでつ 相変わらず収束の気配すら微塵もないfukusimaでつね 放射能が毎日154TBq放出されたり水道水も順調に汚染されたりとか そんでもって管理人のGWの休みがなくて働く好青年状態だったりとかいろいろテンション下がる要素が盛り沢山でつね!」

sakieru.png「んだな いつまで経っても無能政府は健在だしな それでもお魚達は健気にも?餌爆食いし放題で水槽の狭さをまざまざと見せ付けてくれるんだな 良いのか悪いのか なんだな」

aikon2-64-38.png「ふん プロスキ用エアーは外気導入してるし汚染水道水だってバンバン使ってるんだからおまえらと同じくらい汚染されてるはずだよな 今度は放射能汚染魚水槽で世界の同情でも引こうとしてるのかぃ?」

ramieru.png「アスカさん それは禁句でつよ そんな事言ったら犬や猫だって?たとえそうだとしてもペットブログなんでつからみんな元気なところを見せないと・・・あまりにも悲しすぎるでつ」

sakieru.png「んだな 何事もなかったかのように振舞わなければだな この季節気温も上がって飼育環境はだんだん厳しくなるんだな 巷ではバイオペレットなるものも流行ってるみたいだがろ過能力UPには伝統的な手法?ブクブクで対処だな できればこんな形が理想だけれど水周りの悪そうな所にパイプ突っ込んでも効果あるはずなんだな OF水槽って要は底面ろ過なんだな まぁ3槽式ろ過槽ならここまでしなくてもいいかな(2槽式は詰まりにくいけど流れは不均一 3槽式は流れは均等だが詰まりやすい)まぁ一長一短なんだな」

IMGP4591.jpg

ramieru.png「室温が上がると腐りやすいウールは今のとここんな感じで特に問題なし 上から荒目中目荒目細目荒目の順 毎日洗浄するのは上から2段目迄 他は概ね1週間 細目は2週間で交換 ウールのメンテナンスが一番重要でつね 水槽内は1ヶ月に一度底砂さらってデトも攪拌 今迄特に問題ないのはウールがしっかり汚れを取るからでつね」

IMGP4593.jpg

sakieru.png「んだな 丸々肥えたお魚達なら少々の事ではビクともしないんだな クエ子は少し青っぽくなった?亀の餌が効いてきたかな?」

IMGP4580.jpg

ramieru.png「クロ吉君も少し大きくなったかも 決して大きくならないヤッコ?充分大きいんだが」

IMGP4584.jpg

sakieru.png「ドリ吉君は尻尾が立派になったんだな まだ大きくなるつもりらしい」

IMGP4586.jpg

ramieru.png「まだ縄張りの関係でこの場所では精一杯縮まってる波吉だが充分デカイ 尾ひれを広げるとドッヒャー 肉厚も充分 ヒャッハー」

IMGP4587.jpgIMGP4589.jpg

sakieru.png「今一番食べてるのがアデの青吉 一回り大きくなったような 貫禄もついてきたんだな」 

IMGP4579.jpg

ramieru.png「ライバル達がどんどん大きくなってちょっと悩みモードの親分?縄張りスペースを可能な限り広げるレイアウトにして様子を見てるけど特にドリ吉がウザイらしい」

IMGP4581.jpg

sakieru.png「少しは上がり調子だけど どこかと同じで予断を許さない状況なんだな・・バタッ!」

aikon2-64-38.png「ふん 水素爆発だけはさせるなよ!」

ramieru.png「いやぁ イボハタ君はいつも爆発してまつけど」

aikon2-64-44.png「そっちじゃないっ!fukusimaだっ!」

sakieru.png「はぁ?」

IMGP4582.jpg


nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:ペット

イボハタイソギンと大型ヤッコ飼育のキモ?2011年春編 [飼育管理]

ramieru.png「いつも皆様どもどもでつよ 日本中が放射能だだ漏れと計画停電の影響で自粛ムード?相変わらず不穏なニュースばかりでつね 電気や水を大量に使用するアクアへの影響も懸念されまつがこんな時だからこそアクアのテンションを上げていきたいでつね 自粛ばかりじゃ復興もままならないでつから」

東電の無計画停電で解雇100万人!国“お墨付き”賃金不払いも

海底に放射性物質が沈殿、魚介類で濃縮も 仏研究所予測

爆発防止へ、窒素注入続く=汚染水の再流出警戒-福島第1原発・東電

sakieru.png「んだな とは言っても具体的にサンゴや機材を買うとかいう事は無いし節電に努めつつ細々と飼育していくだけなんだけどこれからイソギンや大型ヤッコを飼おうと思ってる方には少しでも役に立つ事があれば良いと思うんだな」

aikon2-64-38.png「ふん いつもの戯言オンパレードって訳かぃ」

ramieru.png「まぁ 特にこれといった事はないのでつけれど昨日から気温が上昇した事で水温が上がり始めたでつね この季節寒暖の差が激しいので水温の安定が重要な海水飼育では要注意でつね 夏場の計画停電を見据えてテトラCX30稼動したら冷却ファンが故障してたでつ 10cmFANがびくとも動かない 寿命でつね そこで手持ちがないので(恐らくPC用10cmFANで代用可)AC100V FANに換装でつね 幸いペルチェそのものは壊れてなかったでつからラッキーでした」

P4070004.jpg

sakieru.png「んだな 音はうるさくなったけど能力はUP?まぁ気のせいだな でも消費電力みたらデフォで70W+FAN15Wだからこれは計画停電で使うにはヤバイんだな 夏までにはインバーター容量もUPしないとだな 当然バッテリーもだな バタッ!」

P4070005.jpg

ramieru.png「これも計画停電を見据えて対策してきた濾過槽?水槽立ち上げ時はスポンジ濾過を強化してたでつが燐酸対策や水循環低下を考慮しスポンジは全て撤去でつね いたってシンプルな濾過槽になったでつよ ヘドロ抜けの良い2槽式のおかげで1年経っても詰まりもないでつ ヘドロやUKカスは全てスキマーで処理されるでつね 魚オンリー濾過なら3槽式がお勧めでつがベルリンハイブリットでは通水性が良い方がスキマー効果発揮できまつね 尚 うちださんちの海式OFではどちらでもどのサイズでも対応してくれるので大型ヤッコOFシステムにお勧めでつ 宣伝ばっかやな・・・ドテッ!ちなみに我が家の水槽システムはノウハウをパクった自作品ばかりでつのでオリジナルには遠く及ばない事をご承知置きの程宜しくお願い致します・・バタッ!

P4070034.jpg

sakieru.png「んだな いつも言ってる事だけど出来るだけUKを溜めないようにする ウールBOXでしっかり漉して頻繁な洗浄を心掛けると病気の発症を確実に減らすことが出来るんだな 濾材も汚れないし自然治癒できる濾過を維持できるんだな」

P4070033.jpg

ramieru.png「イボハタ君の様に大きなイソギンを確実に育てるにはスキマーにも頑張ってもらいましょう 水の濁りやタンパク質除去はもちろんの事溶存酸素供給にも欠かせないでつね プリズムも良く頑張ってUK汁取ってまつよ」

P4070039.jpgP4070041.jpgP4070024.jpg

sakieru.png「んだな 水換えはするもののUKさえ適切に除去できるならば白点大魔王のナンヨウハギでさえ白点とは無縁かつ巨大に育つんだな どこまでおおきくなるんだろうな?」

P4070022.jpg

ramieru.png「中型ヤッコのクロシテン クロ吉君は大型ヤッコに負けじと少しではあるけれど成長してるでつね 体表は艶々で渋いでつが堂々たる泳ぎっぷりをいつも披露してくれるでつね 水換えをサボり過ぎるとたまにヒレが少し溶ける事もありまつがすぐ治りまつ PH低下には敏感でつね」

P4070008.jpg

sakieru.png「んだな ヤッコ全般に言えるのはチョウチョウ程には水質はうるさくないけれどソコソコの水質は必要?ソコソコってなんだ?と言われるとアレだけどPHは7.8以上 NO3は出来るだけ少なく(現状は10PPM)海水は新しすぎても古過ぎてもってとこかな?総水量200Lに対し週60L程換水 比重は1.022程度 イソギンが問題なく生存可能であれば目安になるかな?我が家に来てから苛められはするもののこの水槽で一番の艶やかな色に発色したアデヤッコ 青吉君 まだまだ逞しくなっていくんだな 体表もこの上なく青く消えそうで消えないパールマークがポイントなんだな」 

P4070020.jpgP4070016.jpgP4070007.jpg

ramieru.png「アデやサザナミがこれでもかと青くなるのに反比例して?黄色くなる謎の魚 クイーンエンゼル 水質的に特に問題ないとすればあとはやはりストレス?餌だって亀餌 焼き海苔 クリル 鯉餌 栄養は満点な筈なんでつが まぁ元気が取り得でつかね 中途半端に青いよりも潔い この綺麗な黄色は好きな色でつ・・バタッ!」

P4070025.jpgP4070013.jpg

sakieru.png「んだな 生まれついての皇帝 その性格もまさしく皇帝にふさわしい気品と力強さなんだな 綺麗に飼うのが難しいけれど安定した清浄な水があれば綺麗に育つんだな 白点には弱いのでいつも注意が必要だな 過去3回の治療でも体力があるので重症化しなかったけれどウズキンは不安定なのでこれから飼う方は治療の出来る体制を構築してからのほうが良いんだな 銅なんか使わなくてもNGF+低比重で十分治療できるんだな 自然治癒可能な濾過と溶存酸素が確保されていれば良く食べて良くUKしぷりぷりに育つんだな 鮮やかで綺麗な体色はあくまでもその結果なんだな」 

P4070017.jpgP4070028.jpgP4070023.jpgP4070030.jpg

ramieru.png「サザナミヤッコの波吉君は未だ新参者でつがその存在感たるや? もう立派な若魚 でもどんどんデカクなるのが恐ろしい程!青吉もタテ吉も うかつには手を出せなくなりつつあるでつね ヒレの欠損頻度も減ってるのが何よりの証拠 堂々たるサザナミ模様が極上でつよ 成魚よりもこのくらいの方が綺麗かもでつ(成魚はもう少し地味な色になる) まだサザナミ本来の性格を本領発揮していないでつが弱くはない つまり強そう 多分一番強いかも?この水槽に一番なじんでるかも 我が家に来てから半年ほどは少し不安定なところもあったけど今は絶好調でつね 顔は少し無骨だけれど見慣れるとすごく愛嬌があるでつね」

P4070027.jpgP4070009.jpgP4070021.jpgP4070010.jpg

sakieru.png「んだな 大型ヤッコを飼った事がある方なら判るけどいずれもペットのように人に懐いてこれでもかというくらい全身でアピールするんだな 是非とも飼育を成功させて大型ヤッコ飼育の醍醐味を体験して欲しいんだな 写真で見ると水槽自体小さく見えるけどやはり90cmクラスは間近で見るとそれなりにデカイ しかし上手くいった時の喜びも大きいんだな」 

P4070032.jpg

aikon2-64-38.png「ふん するってえとなにかい?こんな小汚いサティアン水槽をまさか薦めてる訳じゃないよな?」

ramieru.png「ウチは外観は問題だらけでつが皆様には大型ヤッコがぷりぷり泳ぐインテリアになる確実な水槽飼育をお勧めするだけでつよ・・・ドテッ!」

aikon2-64-38.png「そうだろうとも!こんなサティアン 普通の感覚では表に出せないよな まったく!」

P4070006.jpg


nice!(10)  コメント(9) 
共通テーマ:ペット

計画停電対応 OF水槽なら揚水は確保すべし? [飼育管理]

ramieru.png「いつも皆様どもどもでつ 本日は夜仕事なので簡単に いよいよ本日から計画停電細分化によって今迄一度も停電しなかった我が家も対象となるのは必至?まぁついに来たかという感じでつね 既に お兄ちゃん様のとこなんかの報告を見る限り3H停電はデリケートな海水飼育では影響大でつね 以前お伝えした方法でも停電を乗り切れるとは思うんでつが試しに3H程やってみたら結構ヤバイ!水槽はともかく濾過槽にダメージが懸念されるでつ エアーレーションだけでは復帰後やはり魚の動きに異状がみられるでつね まぁすぐさま病気発症とはならないとは思いまつがストレスになる事は確かなようでつね 従来濾過槽で飼育している方は要注意でつ(ベルリンでろ材無い場合は問題なし)」 

sakieru.png「んだな 一応バッテリーも新規購入で停電に備えたんだな 予算の都合で普通車用38B19R 12V28Ah なんだな 濾過槽保護の為にイーロカPF700(8W)に換えてエーハコンパクト1000(22W)で別系統での揚水OF化したんだな リフはエアーレーションのみで問題なさそうなのでOT30は撤去 濾過槽エアーレーションは変わらずで トータル22W+4.5W+4.5Wで31Wなんだな 12V換算だと約2.6Aの消費電流 このバッテリーは1時間に28A流せる能力だから無充電でも最低10Hは供給可能な容量なんだな テストでは3H余裕でポンプを駆動したんだな」

P3280002.jpg

ramieru.png「ただし室内で使うには注意が必要でつね 充電の際には水素ガスが発生するらしいでつね 水素ガス?部屋に充満すると福島原発並みに水素ガスで爆発?過充電と水素爆発対策で充電は間欠充電で対応でつね」

P3280006.jpg

sakieru.png「んだな 充放電サイクルが安定するまではテスターでモニタリングなんだな 放電開始電圧が14V以上なら満充電だな」

P3280001.jpg

ramieru.png「ちょっと塩ビ材料が無かったのでSUS継ぎ手で(短期的には問題ない) いずれ塩ビにするでつが・・バタッ!」

P3280004.jpg

sakieru.png「こんだけ出れば上等なんだな RIO3100に比べればクーラー圧損がないので約半分てとこなんだな」

P3280007.jpgP3280005.jpg

ramieru.png「リフは魚が居ないのでエアーレーションでOKでつね ウミキノコは波吉君に喰われまくったのでリフで元気になって貰う予定」 

P3280003.jpg

sakieru.png「とりあえずOF水槽で濾過槽にろ材が入ってるなら少しでもいいから流れを作るほうが良いと思うんだな これから暑くなるので停電時の冷却も問題になるんだな 消費電力の兼ね合いもあるけどペルチェクーラー(50W)やファン(15W)を追加するなら同じ容量のバッテリー並列化で容量UPが可能なんだな これらは一応計画停電対策だけど不意の長時間停電にも対応できるので安心なんだな ちなみに130WクラスのDC-ACコンバーター(インバーター)なら3000円以内で購入できるんだな 充電器はそれなりにするけど車持ってるなら人なら大抵持ってるよね?」

ramieru.png「あ ちょっとカメラで遊んでみたでつよ 魚眼でつね」

P3280009.jpg

sakieru.png「こちらはポップ調 濃い色になったんだな」

P3280012.jpg

ramieru.png「なんか最近 離れて見てても魚の大きさが尋常じゃない気がするでつね もしや放射能で巨大化してるんでつかね?まじシャレにならん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 」

P3280014.jpg


nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

Orz ヌメリが溶けた リフのメンテと亀の餌? [飼育管理]

ramieru.png「いやぁいつも皆様どもどもでつ 今日も昼から仕事なので簡単に!このところ学生の皆様が沢山で閲覧が伸びてまつね 春休み?まぁいつものように何の参考にもならない記事ばかりでつが少しでも海水飼育に興味を持って貰えたら嬉しいでつね」

sakieru.png「んだな いつも調子よければ胸張って記事もUPできるんだけどな 世の中そう甘くはない!リフのヌメリトサカが溶け出したんだな もう待ったなし リフのリセット敢行なんだな 約半年毎にやってる感じだな それだけUKが多いという事でもあるんだな」

P3070001.jpg

ramieru.png「スキマーでもUKは十分取れてるんでつが溜まるところには溜まるって事でつね」

P3070002.jpg

sakieru.png「んだな 掃除したら鼻が曲がる位の悪臭!まぁお約束だけどこれはこれで適度なUKなら役に立ってるんだけど限界を超えたら途端に悪さするんだな とりあえずヌメリの溶け出しは止まったけどな  カーリーは相変わらず撲滅出来ず!ドテッ!」

P3070009.jpg

ramieru.png「プロスキも綺麗だとやっぱ気持ちいいでつね ちなみにコレクションカップ上部は掃除不要 筒にさえUKカスが付けば十分なETSS式スキマーでつからね 掃除も簡単なのにいつもUKカス溜まるのを待ってる?UKカスフェチでつね・・・ドテッ!」

P3070008.jpg

sakieru.png「んだな ついでに燐酸蓄積も考慮して流動スポンジも洗浄 一部撤去も 手軽にメンテできるスポンジろ過は効果的なんだな もちろんメインろ過材は触らないのがお約束なんだな」

P3070007.jpg

aikon2-64-38.png「をい!ところで亀の餌ってなんだ?いつから亀が居るんだ?」

ramieru.png「いやぁ 少しでも植物質の餌で黄色くなったクエ子を!でつね」

P3080010.jpgP3080011.jpg

sakieru.png「んだな でも肝心のクエ子はあまり食べない 金魚餌やクリルばっか食べる これ以上食べなくていい巨大魚が相変わらず爆食い!こんなにぶ厚くて大丈夫なんだろうか?なんだな」

P3080021.jpgP3080036.jpg

ramieru.png「今日は時間が無いのでサクッと撮ったらみんなピントが甘かったでつね ピント固定だったのか?まだカメラに慣れていないでつね まぁ雰囲気は伝わると思うので?」

P3080018.jpg

sakieru.png「んだな 撮り易い魚が多くなるんだな 波吉君は青吉とのバトルモードでヒレが切れたけど問題ないんだな それだけ強くなってきてるって事なんだな 暴君も近い?」

P3080027.jpgP3080031.jpgP3080034.jpg

ramieru.png「まだタテ吉親分は静観の構え タテ吉と波吉は仲が良いでつからね まるで親分と若頭?」

P3080030.jpgP3080012.jpgP3080014.jpg

aikon2-64-38.png「いつもどおり なんだか判らない記事だな さっさと仕事行けば?」

P3080033.jpg


nice!(12)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 飼育管理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。